一級建築士製図試験で図面を爆速で描くためのおすすめ道具

そろそろ一級建築士の学科試験の時期ですね。
今まさに勉強の追い込みを頑張っている皆様、大変お疲れ様です。

7月の学科試験がおわると息つく間もなく製図試験の準備が始まるわけですが、製図試験は例年9月の第二日曜日。初めて受験する人は約2ヶ月で手描きの製図スキルを身につけなければならないことになります。

令和の時代になって、なぜ手描きで(そしてオフラインで)試験を受けなければならぬのか全く理解できませんが、現状、日本で建築士の資格を取るには手描きで図面を描きあげられることが絶対条件です。

さて、そんな手描き試験において合格するために必要なのはどんなスキルでしょうか。

美しい線が描けること?

丁寧な作図能力?

ちがいます。

合格するために必要なのは、ズバリ「早く描けること」です!!

爆速で図面が描ける人は、エスキスと見直しにたっぷり時間をかけることができます。
エスキスと見直しにたっぷり時間をかけられれば、必然的に課題趣旨を踏まえた、ミスのない良い計画が作れます。
そして良い計画は往々にしてシンプルで描きやすいので、さらに爆速で描けるという好循環。

良い計画でミスがなければ絶対に受かります
つまり早く描きあげられることが正義!!!


※試験合格のために良い計画 という意味です。よい建築かどうかは別の話。

さて、早く描くためにはやはりそれに適した道具というものがあります。自分に合った厳選した道具を使い、課題中の余計な動作を減らして爆速手描きを習得しましょう!

なお製図試験の本質は手描きの能力なんかでは全くないので(=上手く描く必要はない)、
さっさと早く描けるようにマスターしてしまい、プランニングの修練に時間を割くことをおすすめします。

「爆速で図面を描くためのおすすめ道具」(重要度順)

バンコ 三角定規45°テンプレートプラス
マックス 平行定規 MP-400FL2
Canon キッチンタイマー
アスカ 計算式表示電卓
ドラパス 三角定規 45cm(不等辺三角形のみ)
ぺんてる 蛍光ペンノック式ハンディラインS
⑦ステッドラー 製図用シャープペン 0.7mm
トンボ鉛筆 モノダストキャッチ
トンボ鉛筆 ホルダー消しゴム
ウチダ 製図用ブラシ 小
⑪エスキス用のペン
ステッドラー 製図用コンパス
ステッドラー 勾配定規 15cm
無印良品 ポリプロピレンメイクボックス
おまけ・買ってはいけないもの

バンコ 三角定規45°テンプレートプラス

絶対必須の最強アイテム、テンプレート付きの三角定規です。実はテンプレートはタイムロスが多いのでほぼ使わないのですが、つまみがついていることと、サイズ感が良くて取り回しがめちゃめちゃきくので、図面はほぼこれ1つで描き上げます。図面を描くほとんどの時間、右手にシャーペン、左手にバンコです。

バンコ 三角定規45°テンプレートプラスwww.amazon.co.jp2,040円(2021年06月24日 23:50時点 詳しくはこちら)Amazon.co.jpで購入する

テンプレートは柱型用に4mmの四角のみ使います。普通のテンプレートより分厚いので安定感があり、爆速で柱が描けます。

おすすめカスタマイズ
●別途、汚れ防止のフローティングディスクを買って定規の裏に貼りましょう。このとき、三角形の鋭角の方に貼るのではなく、①中央ツマミのちょうど裏②直角部分の2箇所のみに貼ると紙に引っ掛からなくてすむのでめちゃおすすめです。
●定規に目印などをつけるのは失格要件ですが、よく使うところにたまたま色がついちゃっただけなら問題ありませんよね(!)。柱用の4mm角は2つともピンクの油性マーカーで何度か四角を描いて目立つようにしておきましょう。

※ちなみに柱は700mだろうが800mmだろうが4mm角で描くことをおすすめします。1/200の手描き図面では余裕で誤差の範囲内ですので、メリハリをつけることを優先しましょう。

マックス 平行定規 MP-400FL2

まずはこれがないと始まりません。試験では水平垂直の線をたくさん描く必要がありますが、いちいち定規の水平を気にしながら描いていては時間がいくらあっても足りません。平行定規は必須アイテムです。
おすすめはMAXブレーキバーが右下枠外についており、ワンタッチでストレスなく使えるのがポイントです。非常に軽くて持ち運びやすく、移動時にはバーを裏側に固定できるのもよきです。マックス 定規 平行定規 軽量タイプ A2サイズ MP-400FL2www.amazon.co.jp31,200円(2021年06月25日 21:59時点 詳しくはこちら)Amazon.co.jpで購入する

おすすめ使い方
●製図板に限っては新品で買うことを強くおすすめします(なんなら他のものはメルカリでもいい)。製図版のスライド機能は長く使うと消耗します。本番で壊れたら終了ですので、昔使ってたやつ、とか、合格縁起物、とか言って人から譲り受けるのはまじでおすすめしません
●付属のマグネットシートは製図用紙がずれやすいので使いません。ドラフティングテープで留めるのがおすすめです。

Canon キッチンタイマー

試験はタイムマネジメントが命。「(1)カウントダウン機能」があり、「(2)消音設定」が可能で「(3)コンパクトかつ文字盤が見やすいもの」を選びましょう。
なお「(1)カウントダウン機能」がめちゃ大事です。制限時間内で早く描き上げるには常に時間を意識して、今自分がやっている作業は適切な時間配分でできているか?をチェックするようにしましょう。Canon クロックタイマー キッチンタイマー 抗菌 マグネット 大型液晶 白 CT-50-WHwww.amazon.co.jp1,300円(2021年06月24日 23:50時点 詳しくはこちら)Amazon.co.jpで購入する

おすすめ使い方
●練習も本番も常に試験時間の06:30:00(6時間半)からのカウントダウンで使います。残り時間とやっているべき作業内容を常に対応させる癖をつけると良いです。
●製図だけやるときも、03:00:00(残り3時間)などからカウントダウン開始させるなど、何時に始めても試験と同じ状況を再現することで時間感覚を身につけます

アスカ 計算式表示電卓

まじでこれだけは買った方がいい、面積計算のスピードが5倍になる電卓です。
計算式をそのまま入力すれば答えがでるので面積計算に最適。カッコのついた式も計算できる優れものなのですが、当然ながら乗算は加算より優先されるのでカッコは使わなくていいです。アスカ 電卓 計算式表示電卓 ()計算可 C1242Wwww.amazon.co.jp1,545円(2021年06月24日 23:50時点 詳しくはこちら)Amazon.co.jpで購入する

弱点があるとすれば、フラットなので液晶画面が若干見えづらいことでしょうか。とはいえ、建築士試験に使うためならこれ一択です。これはまじで買った方がいいです。

ドラパス 三角定規 45cm(不等辺三角形のみ)

最初に補助線(芯線)を書くときにだけ使います。回答用紙はA2サイズ=縦420mm×横594mmなので、このでかい定規があれば紙の上から下まで一発で線を引くことができます。ここをケチってはいけません。必ず発生する作業なので、これだけで5分短縮できます。
ドラパス 三角定規 目盛なし 3mm厚 45cm 13036www.amazon.co.jp3,300円(2021年06月25日 22:00時点 詳しくはこちら)Amazon.co.jpで購入する

おすすめカスタマイズ
●こちらもフローティングディスクを貼りましょう。中央の穴の頂点付近(3箇所)に貼ると紙に引っ掛からないかつ適度にバランスが取れます。端っこの方に貼るのはNG。
裏表両面に貼ると、最後の一本を引くときのストレスがなくなり完璧です。

ちなみに縦の補助線を引き終わったらもう使わないので製図板の下とかに退避させましょう。二等辺三角形の方は使わないです。

ぺんてる 蛍光ペンノック式ハンディラインS

試験では問題用紙がめちゃ大事です。全ての条件が書いてあり、試験開始から終わる瞬間まで何度でも確認すべき命の紙なのですが、その命の紙を合格必至のチェックシートに昇華させるために必要なのが蛍光マーカーです。
何色もつかって複雑に色分けをする必要はありません。ペンの持ち替えはタイムロスがでかいので、ピンク&イエローの2色に絞るのがおすすめです。ぺんてる 蛍光ペン ハンディラインS SXNS15-P ピンクwww.amazon.co.jp119円(2021年06月25日 01:13時点 詳しくはこちら)Amazon.co.jpで購入するぺんてる 蛍光ペン ハンディラインS SXNS15-G イエローwww.amazon.co.jp119円(2021年06月25日 22:00時点 詳しくはこちら)Amazon.co.jpで購入する

おすすめ使い方
●室の配置関係や面積、重要な設計条件など、エスキス時に必要な要件=ピンク
●家具や点景など「描いてあればいい」もの、作図時に必要な条件=イエロー
上記の2色でわけることで、エスキス時、作図時にそれぞれ最適なチェックができるようになります。
●キャップのないノック式がおすすめです。万一キャップを落としたりしても拾ってる時間はありません。間違えて少々引き過ぎたとしても直す意味はないのでフリクションである必要もありません。

ちなみになんでピンクとイエローがいいかというと、誘目性が高く見逃しにくいこと(ピンク)、ピンクと適度に色相差がありつつ、明度が高くてもとの文字が読みやすい(イエロー)からですね。緑や青、紫なんかは沈んで文字が読みにくくなるのでダメです。

⑦ステッドラー 製図用シャープペン 0.7mm

線の太さ細さにメリハリのある図面は印象が良く綺麗に見えます。逆に言えば、線の太ささえ適切であればどれだけ雑に描いても綺麗に見えちゃいます。

ですが、線種を描き分けるために何本もシャーペンを持ちかえるのはかなりのタイムロスになるのでおすすめしません。図面は一本で描き上げるが吉です。

薄い線は力を抜けばいくらでも薄く細くできますので、断面線をいかに濃く太く描けるかが鍵です。おすすめは0.7mmのBだけで描き上げること。図面の中の文字、家具や室名なども全部同じペンを使って描くことで、持ち替えのタイムロスを極限まで減らせます。

おすすめ使い方
下記の3種類の線を一本で描き分けます。
極太線(断面線):シャーペンを紙に垂直になるように立てて、力強く描きます。
●細線(見えがかりなどほぼ全部の線):普通に持って描きます。ペンを回しながら描くと線が均一になります〜とか予備校で言われますが、普通にタイムロスになるのでやめました。多少太さがまちまちになっても、極太線が極太であれば全く気になりません。
極細線(補助線、自分にだけ分かるマーキング用):とにかく力を抜いてさら〜と描きます。

ステッドラー 製図用シャープペン 0.7mm


厳密に言えば、そりゃあ線の太さをきちんと分けて描くのが正しいのですが、手描きの試験でそんなことやるだけ無駄です。要は太線とそれ以外の線の差がつけばいいのです!持ち替えにかかる時間&脳みその容量の無駄遣いをできるだけなくして高速化を計りましょう。

個人的には長時間持っていても疲れない軽量のが好みなので上記を使いました。ホルダーは好みで選んで良いと思いますが、芯の太さは0.7mmのBが絶対おすすめです。極太線と細線を両立できるのは0.7mmだけです。

トンボ鉛筆 モノダストキャッチ

消しクズがむちゃまとまるので捨てやすく、黒いので取りこぼしがないかもわかりやすくておすすめです。まあエスキスが完璧にできていれば作図時には消しゴムはほぼ使わなくてすみます、それが1番の時短です。トンボ鉛筆 消しゴムモノダストキャッチ EN-DC 2個セットwww.amazon.co.jp220円(2021年06月25日 22:01時点 詳しくはこちら)Amazon.co.jpで購入する

落としてしまっても良いように(拾っている時間はない)2〜3個用意しておきましょう。

トンボ鉛筆 ホルダー消しゴム

終盤、細かい部分を間違えたとき用。何本か試しましたがこちらがおすすめ。粘りがあり柔らかいので軽い力でも線が良く消え、かつコシがあり使いやすいです。モノゼロの方がオシャレなんですが硬すぎて紙が痛むのでやめました。Tombow ホルダー消しゴムモノ3.8透明ブルー EH-KE40 消しゴムwww.amazon.co.jp78円(2021年06月25日 22:01時点 詳しくはこちら)Amazon.co.jpで購入する

ウチダ 製図用ブラシ 小

消しカスが残ったまま図面を描き続けると手や定規で擦れて画面が汚れますので、消しゴムを使うたびにブラシで払う癖をつけましょう。太線をごりごり描いた後もサッと鉛筆の粉を払う癖をつけると画面が汚れにくいです。ウチダ 製図用ブラシ 小 1-825-0401www.amazon.co.jp907円(2021年06月25日 22:02時点 詳しくはこちら)Amazon.co.jpで購入する

図面を一枚描き終わったら白い紙を何度か払って鉛筆の粉を落としておくと、次回も綺麗につかえます。

⑪エスキス用のペンたち

ここはかなり好みが分かれるところなので、ぜひ自分に合ったエスキスのまとめ方・ペンを見つけてほしいところですが、私は鬼検討の結果下記のメンツにしました。
特におすすめなのは「ゼブラ マイルドライナーブラッシュ」です。ブラシタイプの筆先で柱グリットが爆速で引けます。エスキスを邪魔しないマイルドグレーが良い色で、もちろん裏写りもなし。

Uni プロッキー黒:敷地境界線、決定外壁線を描く用
ステッドラー 三角スケール(15mm):敷地境界線をエスキス用紙に正確に描く用
ステッドラー 製図用シャープペン:エスキス検討用。上述の製図用と一緒
ゼブラ マイルドライナーブラッシュ マイルドグレー:柱グリッド用
PILOT フリクション三色ボールペン
 青:部屋面積のマス換算、階振り分けチェックなど文字書き用
 緑:柱芯グリッド用(黒芯と差替え)
 赤:PS,DS,EPS,歩行距離マーク用
ぺんてる ハンディラインS 水色 :窓位置マーク用
パイロット シャーペン ドクターグリップ 0.5mm:記述の文字書き用

爆速で描ける最小限エスキスのまとめ方についてはまた別の機会に書こうかなとおもいます(需要があれば)。

ステッドラー 製図用コンパス

かなりの確率で円の記載が求められますので1本持っておきましょう。コンパス派とテンプレート派がいますが、断然コンパスがおすすめです。確実に求められた寸法の円が描けるし、ピッタリの円を探す手間もなくて済みます。テンプレートより嵩張らなくていいことづくめです。ステッドラー コンパス 製図用 小型 557 62www.amazon.co.jp1,200円(2021年06月25日 22:02時点 詳しくはこちら)Amazon.co.jpで購入する

シャープ芯に変更できるアタッチメントも一緒に買うと完璧です。

ステッドラー 勾配定規 15cm

勾配屋根が出題される年は必須、普通は使わなくて済むことがほとんどですが、万が一出題された時にタイムロスを0にできます。お守りという意味で持っていてもいいでしょう。一番小さいやつでOKです。
ステッドラー 定規 勾配定規 マルス 15cm 964 51-6www.amazon.co.jp2,544円(2021年06月25日 22:02時点 詳しくはこちら)Amazon.co.jpで購入する

無印良品 ポリプロピレンメイクボックス1/2ポリプロピレンメイクボックス・仕切付・1/2横ハーフ

上述した道具たちにぴったりの道具立て。大きい方に仕切り付きのペン立てを入れて使います。コンパクトで場所を取らないながら、①バンコの三角定規が倒れずにスッと入るのでおすすめです。
無印良品 ポリプロピレン メイクボックス 1/2www.amazon.co.jp940円(2021年06月25日 22:03時点 詳しくはこちら)Amazon.co.jpで購入する

※仕切りつきの方は取扱が終了しているみたいですが、仕切りのついているペン立てであれば他のものでOKです!

本番で時間を稼ぐコツは、とにかく逡巡する時間を減らすこと。毎回同じ場所に決まった道具がある、という状況を作り出すことが大事です。製図版とエスキス用紙の位置も毎回固定でいきましょう。

まとめ

以上、一級建築士試験で手描き図面を爆速で描くためのおすすめ道具(重要度順)について書きました。
製図試験までの2ヶ月間はやることが盛り沢山で大変ですよね。。!自分に合った最強道具を揃えて、爆速で図面を描いて合格しましょう〜!頑張ってください!

★文房具をあれこれ試してカスタマイズしたりする時間は楽しいのですが、沼なのでほどほどに。。

※このページで紹介している製品のリンクの一部にAmazonアソシエイトプログラムを使用しています。全て心からおすすめできるもののみを載せていますが、ちょっと気になるな、、、という方はリンクを踏まずに直接商品名でググっていただければと思います! というより、買い物をするときは複数サイト・店舗で値段を比較してみて安いところで買うことをお勧めします〜!

おまけ・買ってはいけないもの

むしろタイムロスになるので下記のものは使ってはいけません。

テンプレート類

テンプレートが有効なのは、同じ形状ものがたくさん整列している必要があるとき=最初の柱型を描くときだけです。机や椅子などの点景は揃っている必要がありません、四角く描くだけ時間の無駄です。全部フリーハンド丸で全く問題なし。

三角スケール(30cm)

バンコの三角定規に1/200のスケールがついているので不要です。というかそもそも試験ではマス目で寸法管理しますので不要です。

メンディングテープ

ドラフティングテープより薄くて使いやすいのでは?と思いがちなのですが、メンテは手でちぎりにくく、しばらく放置するとベタついたりして地味に扱いづらい。うっかり端っこを見失ってしまった時なんか最悪です。ドラテがおすすめです。

字消し版

かける手間に対して成果が少なすぎます。そもそもそんな細かい修正をしてもほとんど意味はありません。

まくら(製図版の角度調整台)

なんか試験会場が狭い可能性があるからオリジナル枕をつくってもってけとか言う講師がいますが、不要です。

以上です。読んでくれた方の合格を祈念しております!!